エントリー

おつかれさまでした

2009.06.29

ファイル 52-1.jpg

昨日は、おかあさんコーラス香川大会でした。
水不足なのに雨の降らない梅雨の中、今日も雨が降らない・・と思いながら家をでましたが、練習会場からホールにむかう途中、いったん外に出た時のさやわかな風に、いつの間にか心も穏やかになっていました。ここ数年、毎年このおかあさん大会が初めてのステージになる新メンバーを迎えることができ、今年は40名近い大人数でステージに立ちました。歌い終った後は、今日の演奏はどうだったんだろうかと思いながらも、前方中央の座席でいろいろな団体の演奏を聴くことができ、とても楽しい一日になりましたLOVE LOVE
そして今年もひまわり賞をいただき、選考委員の先生方からお褒めの言葉や今後の課題を頂戴し、うちあげも例年以上のもりあがりになりました♪
今日から気持ちをきりかえて、七月は合唱祭ですねハート

色とりどり

2009.06.19

ファイル 51-1.jpg

昨日の素敵なあじさいですハート
掲示板ではすでに話題に…ちょっと出遅れましたが汗
練習回数がのこりわずかになり緊張気味になる空気を、穏やかな空気に変えてくれましたLOVE LOVEパート別の練習もあり、当日の衣装の説明もあり、いよいよという感じです。

六月

2009.06.03

ファイル 50-1.jpg

今日、きれいな青色のあじさいの花を見ました。
ずっと昔、私が中学一年生の時の担任の先生、まだ30代の男の体育の先生が、「庭にあったあじさいの花を持って来て。ロマンチックで大好きなんだ〜」と。その時は、どこがいいんだろう?と思っていたのですが、いつの間にか私の好きな花になっていてLOVE LOVE
今年は梅雨入りが少し遅くなると天気予報で言ってたけれど、やっぱりあじさいには雨がいいですね。

練習室から

2009.05.28

ファイル 49-1.jpg

おかあさん大会の出演順が決まり、発声や合同演奏の楽譜が配られると、いよいよという気がします。
「種子」は何度歌っても、ピアノが始まると緊張感が高まります。昨年12月の演奏会では暗譜するのが精一杯でしたが、あれから半年、練習を重ねてのステージなので変な緊張ではなく歌いたいです♪

今日の練習室を飾ってくれた着物ですハート
明治時代の五つ紋の訪問着から作られたそうです。本当は地模様があり、色ももっと素敵な紫で、そのまま伝えられないのがとても残念です汗

ゴールデンウィークももう後半!!

2009.05.03

ファイル 48-1.jpg

桜の花の季節が過ぎ新緑がまぶしい季節になり、きのう久しぶりに通った道のレンゲ畑が田んぼにかわっていました!
今朝、大好きな音楽番組を見ていたら、好きな音楽を聴くのは脳の活性化にとてもいいとか。それ以上に好きな音楽を演奏するのがいいとも!
だから、おどろくほど皆さん若いんですね〜LOVE LOVE

やっぱり春です

2009.03.24

ファイル 47-1.jpg

初夏を思わせるような先週とはうって変わって、ちょっと寒い日が続き、咲き始めようとしていた桜の開花がちょっと足踏み状態ですが、日ざしはやっぱり春です。今日は、こいのぼりが早くも空を泳いでるのを見ました!うちの裏庭に、今年もつくしがかおを出しいつの間にか大きくなっていましたハート

練習室から

2009.03.06

ファイル 46-1.jpg

昨日は啓蟄。いいお天気で、気持ちも晴れ晴れLOVE LOVEいつもよりちょっとだけ着くのが遅くなり、そおっと入るともう体操が始まっていました蒼ざめなんだかいつもよりぎゅうぎゅうな感じが・・・。
そう、発声を教えてくださる先生がいらっしゃる日でしたハート春の日ざしのように暖かい笑顔とすてきな声に包まれて、気持ちよ〜く発声です。すごい先生らしいのですが、とてもすてきな先生でハート最初から緊張してこわばるということが全くなく、とても楽しい時間です♪

弥生

2009.03.02

ファイル 45-2.jpg

今年は二月でも春のような日があったけど、やはり三月を迎えるとなんだかワクワクします。先週末、“うたづの町家とおひなさん”に行ってきました。いつも忙しい娘と二人でのんびり、飾られているおひなさんを楽しみながらとりとめもない話をして、暖かい時間を過ごしましたハート

外は冬ですが

2009.01.23

ファイル 44-1.jpg

昨日の練習室、寒い階段を上がってドアをあけるとポカポカした空気がLOVE LOVE視線の先には、あいらしいピンクのチューリップが生けてありました。ゆったりした音楽にあわせて体操をしているうちに、だんだん日常から離れていき、リズミカルな音楽に変わると“さあ、練習!”という気持ちになってきますハート練習のあとの総会の時の季節の和菓子にも、外の寒さを忘れ笑顔が広がりました。
チューリップの花言葉は、思いやり・永遠の愛情です。ピンクは、愛の芽生え・誠実な愛、赤は愛の告白、ちょっと意外でした。

歌い初め

2009.01.08

ファイル 43-1.jpg

今日から2009年の活動がはじまりました♪
お天気も良く、新しい人の参加もあり、うれしい始まりになりましたLOVE LOVE
先生がおっしゃっていたように、耳に入ってくるニュースは暗いけれど、コールベルのこの一年も昨年同様に明るくなりそうです!

ページ移動

Calendar

<<  2025.07  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Search

New Entries

明日はたなばた
(2025/07/06)
梅雨明け
(2025/06/27)
おかあさん大会
(2025/06/23)
夏至
(2025/06/21)
6月
(2025/06/05)

Archives