エントリー

雨のち秋

2011.08.20

夜のうちに雨が降ったようで、今日は朝から涼しい一日になりましたLOVE LOVE
夜には虫の声が聞こえてきて、暑〜い夏も終わり、秋の始まりを感じます。♪

今日、家族と映画を観に行きました。そろそろ次の映画が封切られるという時期のせいでしょうか、なんと観客が8人!!うち6人はシニア世代滝汗
回りの人を気にすること無く観られ、「来年もこの時期がいいね〜」と話しながら帰ってきました。

練習室より

2011.07.29

ファイル 91-1.jpg

毎日暑い日が続き(夏ですから当然ですが)交わす言葉もまず「暑いですね〜」となりますが、昨日はちょっと違いました。
とても涼やかな色柄のお着物が飾ってありました!
昔は、着物の似合うステキな女性になりたいと思っていましたが、現実はかなり違ってしまいました…
時折飾られるミニ着物に魅せられています。
昔の着物は品があっていいですね♪

明日で終了

2011.07.23

ファイル 90-1.jpeg

もう夏休みに入っているんですね。
最近ちょっと朝晩が涼しくて、昔の子どもの頃の夏休みを思い出します。昔は30度を超すことが珍しく朝の涼しいうちに宿題をして午後からは海や学校のプールに行くのがお決まりでした。それがいつの間にか30度を超すのが当たり前になり蒼ざめ
夏休みは入ったばかりですが、明日で終了のものがあります。
そう、テレビのアナログ放送です。
我が家ではテレビはケーブルテレビでデジタル放送を見ているので、テレビは10年以上も前に買った奥行きのたっぷりあるタイプです。そのため、録画が明日で終了になります汗どうしたもんか思案中です。

練習室より

2011.07.01

ファイル 89-1.jpg

昨日の練習に「はっか草」を歌う私たちに、メンバーがミントの花を飾ってくれましたLOVE LOVE「日本のと西洋のとはちょっと違うけど花は似ているから」と。
六月とは思えない連日の猛暑を忘れるようなミントの香りと、お庭に咲いていたという紫陽花の花と一緒に、いつもの練習室がぱっと明るくなりました。
おかあさん大会もぶじ終わり、今度は合唱祭に向けての練習です♪

気がつけば

2011.06.17

ファイル 88-1.jpg

六月も後半です…
そして、おかあさん大会まであと2回あると思い込んでいた練習が、あと1回でした蒼ざめ
最後の練習はちょっと気合いをいれないと!昨日の練習であやふやなところを発見汗

当日は爽やかな一日になりますようにLOVE LOVE

ゴールデンウィーク

2011.04.30

ファイル 87-1.jpg

毎年ゴールデンウィークになると、ある日突然、我が家のぶなの木が若葉になります。本当に突然、茶色の固い殻のようなのからみずみずしい若葉に変わります。それもびっくりするほど一斉に!
今年は思ったより寒い日が続いたので、もう少し遅いかなと思っていましたが、今朝、木全体が若葉になっていました。

今年のゴールデンウィークは私にとって本当にゴールデンです♪
明日は、若い友人が出演する吹奏楽の演奏会があり、3日は兵庫県立芸術文化ホールで中学校の先輩が出演する女声合唱団の演奏があり家族と一緒に行きますLOVE LOVE
そして、8日日曜日はいつも指導してくださっている先生が指揮する弦楽アンサンブル“ラ・レゾナンス・アンサンブル”の演奏会が、午後2時からアルファあなぶきホールで行なわれます。
今からとても楽しみですハート

さくら

2011.04.07

ファイル 86-1.jpg

満開LOVE LOVE
今年は咲き始めが遅かったのでどうなるのかなと思っていましたが、やっぱり桜は学校の入学式にはちゃんと咲くんですね♪
さくらの季節になると小学校の入学式の日を思い出します。
初めての学校、目の前に広がる何本もの桜の木。満開のさくらはどこまでも続いているように見え。
毎年、最初の図工の時間はさくらの絵を描いていました。
そんな小学校だったせいか、いくつになっても、小学校の入学式に桜の花が満開かどうかが気になります。

春 です

2011.04.01

ファイル 85-1.jpg

 昨日、桜の花が咲きはじめましたLOVE LOVEあの日以来、寒い日が続いていましたが、やっと暖かな春が始まると感じました。

 台湾の新韻合唱団の皆様、お見舞いと励ましのお便り、ありがとうございました。
 西日本に住む私たちも皆様と同じ様にテレビで震災の大きさを知りました。ずっとあたりまえだと思っていた日常がどれほど有り難いことなのかを痛感しました。
 被災地の人々が一日も早くもとの生活に戻れますように、今私たちは、毎日を今まで通り元気に過ごしています。

 今日の桜です。

弥生

2011.03.29

ファイル 84-1.jpg

明るい笑顔で 風のように
ふれあう人と わかちたい 
まるいこころの まるいこころの 窓あけて
そっととどける いのちのうたを

あたたかな夢が 虹のように
人と人とを つなぐとき
まるいこころを まるいこころを 染めながら
明日にかける 望みの橋を

     (「まるいこころ」より)

春のよう

2011.02.22

ファイル 83-1.jpeg

昨日、今日と日ざしがすっかり春のようですLOVE LOVEいくつになってもこの季節は心がうきうきして家事にもやる気がでてきます♪
いつもは暗いニュースばかりのテレビも、今朝は、パンダのニュースで笑顔がこぼれます。幼い頃パンダを見に行った娘は「私が見たパンダはじっとして後ろ姿しか見せてくれなかったのに」とテレビに映る動き回るパンダを見てうらやましそうにつぶやいています。
春はやっぱり明るいニュースが似合いますねハート

ページ移動

Calendar

<<  2025.07  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Search

New Entries

明日はたなばた
(2025/07/06)
梅雨明け
(2025/06/27)
おかあさん大会
(2025/06/23)
夏至
(2025/06/21)
6月
(2025/06/05)

Archives