エントリー

練習室より

2012.03.01

ファイル 102-1.jpg

きびしい冬が終わりもうすぐ春ですね♪
目に鮮やかな、そしてとても大胆な柄の着物が、より一層春の訪れを感じさせてくれました。
小さい着物に仕立て直すので、柄が大胆になるのかと思い尋ねると、もともと大胆な柄の着物だったようです。
第一礼装の着物だったとのこと。どんな人が着ていたのだろうと思いながら眺めましたLOVE LOVE

応援歌?!

2012.02.20

一昨日の夜に降った雪が、今朝になってもまだ残っているところがありました。!
日ざしに少しずつ春のあたたかさを感じるようになったものの、やはり一年で一番寒い季節を痛感させられます。

先日、なにげなくつけたラジオから森山良子さんのライブが流れてきました。
透明感のある歌声。楽しいおしゃべり。外の寒さを忘れるひとときでした♪
その中の一曲に大爆笑!!
私たちの応援歌?と思えるほどシニア世代の日常をそのまま歌詞にした曲『あれ あれ あれ』
気がつくと、いつの間にか寒さを忘れて元気になっていましたLOVE LOVE

新年会

2012.02.02

今日から体操が新しくなりました。初めての振り付けに違う動きをしてしまい、あちこちで笑いが。体操が終わる頃にはみんなすっかり笑顔になっていました。
寒さで縮こまっていた体だけでなく気持ちものびやかになり、今日の練習が始まりました。
今日はお昼から場所を移して新年会ですLOVE LOVE
今年は中華のお店で次々に運ばれてくる料理やいろいろなお茶を楽しみ、パートを越え賑やかなひとときでした。
お料理を運んでくる人がまた楽しくて♪あっという間に時間が過ぎていきました。

夕方になってもお腹がいっぱいで夕飯の支度をしたくない汗家族には内緒ですが…

2012 始動

2012.01.14

ファイル 99-1.jpg

12日木曜日が今年初めての練習日でした。
この日はこの冬一番の寒さで、朝、家を出る時間になってもまだ車のフロントガラスが凍っていました!!
それでも、いつもの体操が終わった頃には体がぽかぽか。体がほぐれたところで、発声練習から今年の練習が始まりました♪
今年はリサイタルの年。平均年齢40歳(?)の声を目指して、明るく楽しく元気に活動開始です。

2012

2012.01.04

新しい年が始まりました。今年は、お天気にも恵まれたおだやかなお正月三が日でしたLOVE LOVE
今年も家族で初詣に行きおみくじをひきました。一人出た番号に驚く娘。こんな番号があるの?と。どんな番号なのかと思ったら、なんと一番の大吉でした。一番から順にあるのだから当たり前といえばそうなのだけど、なんだかいいことがあるような気がして急に笑顔がひろがり、いい一年の始まりになりました♪

今年はおだやかな明るい一年になりますように。

12月

2011.12.10

ファイル 97-1.jpg

今年ものこり3週間になりました。だんだん一年が短く感じます蒼ざめ
子供が幼い頃はアドベントカレンダーを用意してウキウキしてクリスマスを心待ちしていた時期なのに今では大掃除のことばかりが気になります…

今年も一年のしめくくりに18日の合唱祭に参加します♪
うれしいはずの春におこった東日本大震災。あれから、より一層、毎週変わることなく歌える時間が大切になりました。
元気で笑顔で優しい声でみんなで演奏できますようにLOVE LOVE

(我が家のクリスマスローズ。種類が違うのかクリスマスには咲きません…でも毎年少しずつ増えていますハート

秋色

2011.11.10

ファイル 96-1.jpg

秋になり紅葉の美しい季節になっているはずなのに、日中は20℃を超す日々…。気がつけば立冬も過ぎ。年々季節感が薄れていくのを感じます蒼ざめそんな時、飾られたミニ着物でいつも季節を取り戻していますLOVE LOVE
今日は、紅葉を感じさせてくれる赤に大胆な菊の花。「そういえば11月11日って重陽の節句よね♪」と話しは盛り上がり楽しい気分で練習ができました。でも9月9日だったんですね…今、前のブログを見て間違いに気がつきました汗

今月は先日行なわれた坂出市民音楽祭の他に、常山フェスティバルに参加します♪
小学生のみなさんに聴いてもらうのは初めてで、楽しい歌や元気な歌、日頃あまり歌うことのない曲に挑戦です!
今、子育てに頑張っているお母さんたちへの歌も用意しています。
優しい時間を私たちとともに過ごしてもらえますようにLOVE LOVE

やっと♪

2011.10.01

ファイル 95-1.jpg

なかなか秋らしくならない9月がおわり今日は爽やかな一日になりましたハート
今朝はどこからか金木犀の香りがして・・洗濯物を干すのもなんだか幸せな気分です♪

もう少し?

2011.09.17

ファイル 94-1.jpg

暦の上では秋は日に日に深まっているというのに、日中はまだ夏日が続く毎日…蒼ざめ
でも、気がつくと彼岸花が咲き始めています。
穏やかな秋の日が早くくるといいなぁ〜♪

秋ですね〜

2011.09.10

ファイル 93-1.jpg

先日9月8日は白露、9日は重陽の節句。そして12日は中秋の名月です。秋ですね〜。
練習室にも秋が・・。
絽に秋の草花の模様のお着物です。
毎日バタバタの私には、季節に合わせて着物を選んだり、部屋のしつらえを変えたり、季節を楽しむ昔の暮らしぶりがちょっぴりうらやましく感じます。

そうそう、近くの保育所では朝から“うんどうかい”の練習をしていました。幼い子たちが先生の号令に合わせて一生懸命に練習している様子を見て、私も頑張ろうと!元気がでました♪

ページ移動

Calendar

<<  2025.07  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Search

New Entries

明日はたなばた
(2025/07/06)
梅雨明け
(2025/06/27)
おかあさん大会
(2025/06/23)
夏至
(2025/06/21)
6月
(2025/06/05)

Archives