エントリー

11月

2012.10.31

ファイル 118-2.jpgファイル 118-5.jpg

早いもので気がつけば明日から11月。急に晩秋を感じるようになり、風邪気味の人が増えています。

今週末は演奏会が続きますハート

11月2日(金) 受賞記念コンサート
  
  ソプラノの藤谷佳奈枝さんとピアノの富田珠里さんのお二人です。

  午後6時30分開演
  
  アルファあなぶきホール 小ホール

  全席自由 500円


11月4日(日)坂出市民芸術祭

  坂出市民ホール

 ♪ジュニアコンサート 12時開演

    小学2年生から高校生までの若い人の演奏です。
    ピアノ、フルート、独唱があります。
    ぜひ大勢の人に聴いていただきたいです♪


 ♪坂出市民音楽会  午後5時開演

   

演奏会のお知らせ

2012.10.13

ファイル 117-1.jpg

丸亀コーロ・アニーロ
 創立15周年記念コンサート

 10月14日(日) 14時開演

 ユープラザうたづ

       入場無料


麦藁帽子、アロハオエ、カチューシャ、月の砂漠 他


おかあさん大会でいつもご一緒するコーロ・アニーロさんです。
明日は歌だけでなく、衣装や振り付けも楽しみです♪

秋ですね~♪

2012.10.10

気がつけばどこからともなく金木犀のいい香りがLOVE LOVE
風も爽やかでホントに気持ちのいい季節です♪
笑顔が増えますね。

今週末、東山魁夷せとうち美術館1Fラウンジで弦楽四重奏の演奏会があります。
 
 13日(土) 18時~19時
  「秋の夜、弦の響きとともに」
   演奏 ラ・レゾナンス・アンサンブル

       17時から受付 定員80名(先着順)

ゆったりとしたひとときを楽しめそうです

お知らせ

2012.10.05

掲示板でもお知らせしてありますが

12月に予定しておりましたコンサートは
指揮者が療養中のため
延期いたします。

団員一同、よりいい演奏をめざして練習しております。

コンサートの日にちが決まりましたら、すぐにお知らせしますので
楽しみに待っていてくださいLOVE LOVE

演奏会のお知らせ

2012.09.04

ファイル 114-1.jpg

昨日雨が降ってから急に秋らしくなってきました。
夕方暗くなる時間が少しずつ早くなり、夏が終わるのを感じますね。
夜を楽しむ秋にぴったりのお知らせです♪

少し先になりますが

10月1日 月曜日 夜6時半からピアノのコンサートがあります

6人のピアニストによる演奏で、よく見ると連弾の他に“2台のピアノ”での演奏や“8手連弾”“2台12手”というのも。
いつものピアノのコンサートとはちょっと違う感じです!


エンジョイ!クラシック

  10月1日(月) 18:30 開演
 
  サンポートホール高松4F 第一小ホール

    入場料1000円
 

少しだけ

2012.08.22

ここ2~3日、朝夕が少し涼しくなり、暑い陽射しの中にも秋の気配が感じられるようになりましたハート

今朝の新聞にお母さんコーラス全国大会に出場する“グリーンエコー国分寺”さんと“タウンかがわコーラス”さんの練習の様子が載っていました。いよいよ本番が今週末に行われるようです。素晴らしいステージになりますように♪

私たちは一週お休みして、明日からまた12月のコンサートにむけての練習が始まります。
今年も笑顔でしめくくれるように、頑張りましょう!

立秋

2012.08.07

毎日暑い日が続いています。
今年は節電と熱中症の予防と、なかなか大変な夏になりましたが、
『立秋』と聞くと暑さのピークの終わりのような気がしますLOVE LOVE

朝晩のほんの少しの涼しさにホッとし、ちょっと優しい気持ちにもなれます。

残り半分の夏を体調に気をつけてのりきりましょう!

今月の演奏会

2012.07.19

ファイル 111-1.gif

今度の日曜日、高松で『フラウエンコールかがわ』さんの演奏会があります。

日時 7月22日(日) 14時開演
場所 アルファあなぶきホール 小ホール
入場料 1000円

Ⅰ GLORIA
Ⅱ フラウエンと歌いましょう
   ゲスト演奏 
    サクソフォーン 白井奈緒美     ピアノ 中川美加
Ⅲ はばたけ明日へ

梅雨明け

2012.07.17

晴れの日が続きそろそろ梅雨明けかな?と思っていたら、やっぱり今日発表されました。

昨日は涼しいホールでの合唱祭♪老若男女が集う合唱祭は、他の団体の音楽がとても新鮮に感じます。
昨日は出演が2番ということもあって、ゆったりとした気分で楽しむことができましたLOVE LOVE
特に昨日は、以前歌ったことのある曲が演奏され、プログラムを手にした時からすごく楽しみでした。
一曲は若い人のすきとおった声での演奏、もう一曲は男声合唱での演奏でした。年齢や歌う団によって違う趣になるのに驚きながらも本当に楽しいひとときでした。

今日からはまた日常、しかも、猛暑・酷暑の日々蒼ざめ
暑さに負けないように気をつけて過ごさないといけません!
  

おかあさん大会

2012.06.24

ファイル 109-1.jpg

今年も無事終わりました。
上半期の最後をしめくくる大きなステージです。

私たちには難しい曲で、母への想いを歌う曲ということもあって、歌いながらも想いがこみ上げ歌えなくなる人も少なくなく、今日のステージがとても心配でしたが、今年はチェロが加わり、三人の先生方が、私たちを導き支えてくださいました。

結果は『ひまわり賞』受賞♪
ありがとうございました。先生方に感謝の気持ちでいっぱいです!
恒例の打ち上げも大盛り上がりでしたLOVE LOVE

来週からは12月9日のコンサートにむけての練習が始まります。
合唱祭、コンサートとたくさんの曲が待っていますが、大勢の人に聴いていただけるように、そして、ステージで私たちが輝けるように頑張ろう〜♪

ページ移動

Calendar

<<  2025.11  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Search

New Entries

演奏会のお知らせ
(2025/11/10)
11月
(2025/11/01)
青空
(2025/10/23)
10月
(2025/10/02)
第48回 全日本おかあさんコーラス全国大会 
(2025/09/06)

Archives