エントリー

偶然

2014.05.04

ファイル 178-1.jpgファイル 178-2.jpg



今日、たまたま出かけた砥部の町で、坂村真民記念館を見つけ寄ってみました。

もう随分前になりますが、『二度とない人生だから』で初めて出会った坂村真民さんの“念ずれば花ひらく”。
その後、詩集があることを知りました。
その中に見つけて、時折開いていた好きな詩が、活字からうけていた詩のイメージとはまた違った、坂村真民さんの書による作品として展示されていました。

初めて見る作品を前に、榎並先生と過ごした時間を思い出し、懐かしい気持ちになりました。

五月

2014.05.01

ファイル 177-1.jpg

今日は久しぶりに青空が広がっています♪


今年の衣装が決まり、少しずつ準備がすすんでいます。
みんなが並んだ時を想像して、曲のイメージを大切にして。
ステージでどんなふうに見えるのか楽しみですLOVE LOVE

今夜

2014.04.22

今夜から明日の明け方にかけて、こと座流星群が見られるようです。

今は曇天ですが…
星降る夜。寒さ対策をして空を見上げるのもいいですね。

入学式

2014.04.08

今日は近隣の学校で入学式があるようです。
あっという間に満開になった桜、入学式には散っているかもと思っていましたが、土日がお花見にはむかない寒い日になり、今朝は桜の花が新入生を迎えてくれていましたLOVE LOVE
輝くような春の日ざしにつつまれて、桜の花びらが舞う中での写真撮影、ステキです!
始まりの日はいつも、みんなの顔が輝いていていいですよね~♪

さくら

2014.04.01

ファイル 174-1.jpg

今日から4月。
さくらの花があっという間に満開です。場所によっては8分咲きのことろもありますが、ほとんどが満開に見えます!

のんびりできる週末まで咲いていてくれるかなぁ?

咲き始めました♪

2014.03.28

ファイル 173-1.jpg

さくらの花が咲き始めました。

昨日の練習では、今年の2曲についてのイメージが指揮者から伝えられました。

今年は、さくらの花も春の日ざしも、去年とはまた違った感じがしそうですLOVE LOVE

さくら

2014.03.26

ファイル 172-1.jpg

あちこちで桜の開花のニュースが聞かれるようになりました。

今週末には咲くでしょうか?

以前歌ったのとは違う「さくら」を練習してるせいか、“さくら”の曲が気になっていたところ、先日、1万人に聞いた好きな曲という歌番組があり、その中にやはり何曲も“さくら”が入っていました。
一番になった曲も“さくら”だったような。

おだやか〜

2014.03.15

ファイル 171-1.jpg

今日は日ざしが暖かく春だなぁと感じられますLOVE LOVE

クリスマスローズの花がいっぱい咲いているのに気づきました♪少しずつ株が大きくなって、花の数が増えて。同じ所で咲く花が去年より多いと、嬉しくなりますネ。
もう少ししたら、ここでつくしも採れます。春は楽しみが増えますハート

桃の節句

2014.03.03

ファイル 170-1.jpg

今日は久しぶりに遠くの山や青空が見えますLOVE LOVE
まだ少し寒さが残りますが、日差しはすっかり春です。おひな様にぴったりのお天気になりました♪
子供たちはすっかり大きくなりましたが、やっぱり今日はちらし寿司と桜餅を用意しなくては!という気持ちになります。
最近は、お店の入り口に可愛らしいおひな様を飾っているところが多くなり、この季節は気持ちが華やぎますね。

演奏会のお知らせ

2014.02.28

ファイル 169-1.jpg

今朝もどんよりした空です汗テレビでは中国の空が青空になっているのを伝えていました!みんな日本上空に流れてきているようです…

この週末は外に出るのはひかえたほうが良さそうです。
ホールで音楽を聴きながら日曜午後のひとときを過ごすのはいいかも♪

今度の日曜日にあの真っ赤なブレザーの“グリークラブ香川”の演奏会があります。

ちらしを見てみると、気になるのが

幕の内ステージⅡ ~う・ら・お・も・て・な・し~

 って何?  気になります!


  3月2日 日曜日
  サンポートホール高松 大ホール
  午後2時開演
  入場料 1000円

ページ移動

Calendar

<<  2025.11  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Search

New Entries

演奏会のお知らせ
(2025/11/10)
11月
(2025/11/01)
青空
(2025/10/23)
10月
(2025/10/02)
第48回 全日本おかあさんコーラス全国大会 
(2025/09/06)

Archives