行楽日和
今日もいい天気です
昨日の『文化の日』も日ざしが穏やかな、いい一日でした。
今朝はいつも見る山に、ところどころ赤い色が混ざっていました。昼と夜の温度差が大きくなって、少しずつ紅葉が始まっているようです。
気ぜわしい時季になる前に、紅葉を楽しんでおきたいですね。
今日もいい天気です
昨日の『文化の日』も日ざしが穏やかな、いい一日でした。
今朝はいつも見る山に、ところどころ赤い色が混ざっていました。昼と夜の温度差が大きくなって、少しずつ紅葉が始まっているようです。
気ぜわしい時季になる前に、紅葉を楽しんでおきたいですね。
18日(日)におもしろそうなコンサートがあります
「うどん県。それだけじゃない音楽文化県」で活躍中のさまざまな世代の音楽家が一堂に会し、その演奏を披露しあう…そんな夢のような音楽祭がついに実現しました。その名も「紅白対抗さぬき音楽祭」。将来性豊かなジュニア音楽家から香川県の音楽界を支え続けてきたプラチナ音楽家まで、十組の音楽家が紅白に分かれて競う、クラシック音楽版“紅白歌合戦!!
勝敗は、観客の皆さんが、勝ったと思う方の色を選んでもらうことによって決まります。 チラシより抜粋
チラシをよく見ると、あまり聴くことがない童謡対決、マリンバVS打楽器、二十五弦箏VSジプシージャズギターなどもあり多彩です。
紅組、白組双方にそれぞれ応援団があるようです。これも興味がわきますね。
10月18日 高松テルサ・ホール
13時30分開演
入場料 前売り2000円 当日2500円
来週の月曜日 10月12日(祝)
坂出市民ホールで木管五重奏のコンサートがあります
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンのプロの奏者五人で演奏されます。
久石譲 スタジオジブリの曲が演奏されるようです。
14時開演
全席自由 一般 1000円 (当日 1500円)
前売りは近くの公民館で購入できます
昨夜、偶然通りかかった公園の入り口に「観月会」と書かれた看板が立てかけられていました。ふと、東の空を見上げるときれいなお月さまが出ていました。昨日が中秋の名月だったんですね。
ちょっといい気分になった時、車のラジオから♪明日は きっと いい日になる いい日になる~♪と流れてきました。それだけで何だかとても幸せな気持ちになりました
今晩が満月で、今年2回目のスーパームーンが見られるそうです。
今日は家族とお月見にしようかな
ときおり吹いてくる風が心地いい季節になりました
のんびり過ごしたくなってきます。
日本フルートフェスティヴァル in かがわ
9月13日(日)
アルファあなぶきホール
小ホール
14時 開演
入場料 1000円
高松コンテンポラリーソロイスツ
9月19日(土)
サンポートホール高松
4F 第1小ホール
18時30分 開演
入場料 一般 2000円
高校生以下 1000円
雨マークが続く今週の天気予報。その中ではちょっと薄日が差すだけで気持ちが軽やかになりますね
今週から新しい曲の練習が始まります。
どんな曲なのか、わくわくします
この秋は楽しくなりそうです
この時期10日程の間、山頂から太陽が昇る瞬間に、ダイヤモンドのようにきらめく光景「ダイヤモンド讃岐富士」が見られるようです。
4月中旬と8月下旬の年に2回、風がなく雲のない晴れた日に美しく見られ、飯野山が宮池の水面に映り“逆さ富士”になり、「Wダイヤモンド讃岐冨士」も見られるとのこと。
ちょっと早起きして、気持ちのいい朝に出かけてみるといいかも
お盆ごろから暑さがやわらいで過ごしやすい日が続いています。
今日から日常に戻った人の方が多いでしょうか。
お盆で帰ってきた家族を迎えて賑やかな時間を過ごし、ちょっと一息ついている人もお疲れが出ませんように。
今朝、糸トンボを見ました。
体が赤い色の糸トンボが、玄関ドアの横にとまっていました
このまま静かに秋になって欲しいですね。
8月15日(土) 同じ日に2つ!
でも時間が違うので大丈夫
東京藝術大学
Saummer Concert 2015
アルファあなぶきホール 小ホール
一般 1000円
学生 500円
MONCA de TAD
クラリネットアンサンブルコンサート
ユープラザうたづ ハーモニーホール
一般 1000円
中・高校生 500円
昨日、夏の合唱祭が終わり、12月に行われる冬の合唱祭までステージはありません(予定)
今週木曜日の練習から新しい曲の練習が始まります。
木下牧子さん、中島みゆきさんなど親しみやすい曲を予定しています。
今、30代40代が極端に少ない状態です
毎月1回、声楽の先生にお願いして発声練習を行っていますので、しばらく合唱から遠ざかっていた人にも、楽しく練習を始めていただけると思います。
暑い夏、涼しい音楽室で一緒に歌いませんか?
見学者、大歓迎です
詳しくは団員募集のページをご覧ください。
ご連絡お待ちしております。