教会でのコンサート
今日は薄日がさすものの春がちょっと遠のいたような肌寒さです。
でもあと1週間もすれば春ですね。
春の日にカトリック坂出教会でフルートとピアノのコンサートがあります
カトリック坂出教会
開演 13:30
料金 1000円
今日は薄日がさすものの春がちょっと遠のいたような肌寒さです。
でもあと1週間もすれば春ですね。
春の日にカトリック坂出教会でフルートとピアノのコンサートがあります
カトリック坂出教会
開演 13:30
料金 1000円
グリークラブ香川
第17回 定期演奏会
3月6日(日) 14時開演
アルファあなぶきホール 大ホール
入場料 1000円
Ⅰ 男声合唱とピアノのための「時代」
Ⅱ 男声合唱曲「季節へのまなざし」
Ⅲ Spirituals
ひめまつりコンサートが無事終了し、一緒にステージに立った皆さんと楽しいひとときを過ごし、昨日はあっという間の一日でした
私たちは、信長貴富さん編曲の「家族写真」と「あなたへのうた」を演奏しました。
私たちの演奏はどんなふうにとどいたのでしょうか?
信長さん指揮で、みんなで歌った「きみ歌えよ」は本当に楽しかったです
「かなしいとき」と「つらいとき」の言葉のニュアンスの違いを意識してと言われたときは、ずっと前に榎並先生に同じ事を言われたのを思い出しました。
そして最後の270名での「夜明けから日暮れまで」
本当に素晴らしい経験でした。
この機会を与えてくださった愛媛県の先生に、感謝の気持ちでいっぱいです。
次の練習日はもう3月。
また新しい曲が始まります
昨日の夕方は霧が出て、春一番が吹いたようです。
今日も2月とは思えない暖かさです(明日からはまた冬にもどるようですが…)
2週間後にひかえた“ひめまつりコンサート”も今日のようなお天気になりますように
わたしたちは
「家族写真」と「あなたへのうた」を演奏します。
「きみ歌えよ」は作曲者の信長貴富氏の指導が受けられるプログラムです(事前練習は必須です)
そして作曲者 信長氏をお迎えしての「夜明けから日暮れまで」の初演。
作詩者 和合亮一氏の『この歌が願わくは長く、広く歌い継がれて、<鎮魂と再生>の明かりを私たちにもたらしてくれることを願って止まない』を胸に、大切に歌いたい。
2月28日(日) 14時開演
西条市総合文化会館 大ホール
入場料 1000円(高校生以下 無料)
昨日の雪。
かなり積もった地域があったようですが大丈夫でしたか?
奄美大島では115年ぶりの積雪とか。
水温が下がりすぎて魚が仮死状態になってるとか。今朝のニュースはびっくりすることばかりです
“春”が恋しくなりますね
そんな時期に『春の音楽鑑賞会』があります
春の音楽鑑賞会
2月6日(土) 14時開演
アルファあなぶきホール・小ホール
料金 一般1,500円 学生500円
♪瀬戸フィルハーモニー交響楽団 威風堂々・木星
♪ピアノ 富岡紀香 ピアノ協奏曲第23番K.488
♪ソプラノ藤谷佳奈枝 歌劇「椿姫」より
ああ、そは彼の人か~花から花へ
ほか
今年初めての練習日。
2月の初演に向けて、まずは思い出すことから f^_^;
今年も元気に活動できますように
そして、団員が増えますように
今年もよろしくお願いいたします
あけまして おめでとうございます
春のような穏やかで暖かいお正月です
今年2月、私たちは愛媛県の女声合唱のみなさんと
和合亮一 作詞 信長貴富 作曲
「夜明けから日暮れまで」女声版初演に出演します。
福島県在住の詩人 和合亮一さんのこの曲に寄せられた想い。
“この歌が願わくは長く、広く歌い継がれて、<鎮魂と再生>の明かりを私たちにもたらしてくれることを願って止まない”
その始まりに参加できる感動から今年の活動が始まることに、心から感謝しています。
2月28日(日) 14時開演
西条市総合文化会館 大ホール
入場料 1000円(高校生以下 無料)
クリスマスが過ぎ、あとはお正月の準備に忙しい時期に突入です。
今年一年ありがとうございました。
20日の合唱祭、少人数での参加でしたが無事終えることができました。
そして、24日の練習が今年の歌い納めでした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
穏やかなよいお年をお迎えください
いよいよ次の日曜日20日の午後が合唱祭です。
例年通り、この日が今年最後のステージです。
今年は、皆さんよくご存じの、森山良子さんの「家族写真」と中島みゆきさんの「時代」を歌います。
様々な経験を重ねてきた今だから歌える歌にしたいと思います
そして、演奏を聴いてくださった方が、私たちと一緒に歌いたい!と思ってくださるように願いながら…。
12月20日(日)
アルファあなぶきホール 小ホール
12:10 開会
入場 無料