今日は『立春』
毎年心待ちにしている“立春”
朝カーテンを開けて、一瞬
となりました
思いがけない雪景色が![]()
新聞はちゃんと届いています
いつから積もっているのか、まだやみそうにありません![]()
ノーマルタイヤのままなので
今日は一日、温かくした部屋で過ごすことにしましょう
毎年心待ちにしている“立春”
朝カーテンを開けて、一瞬
となりました
思いがけない雪景色が![]()
新聞はちゃんと届いています
いつから積もっているのか、まだやみそうにありません![]()
ノーマルタイヤのままなので
今日は一日、温かくした部屋で過ごすことにしましょう
昨夜の皆既月食、見られましたか?
我が家からは雲がかかっていたのか、19時半ごろには見えていた月が月食が始まる頃には見えなくなって
残念でした
今朝は外を見てびっくり![]()
うっすらと雪が積もっていました
今月も寒さに負けないようにがんばりましょう![]()
クリスマスソングを耳にすることが多くなってきました![]()
テレビでは、パンダの赤ちゃん“シャンシャン”が心を和ませてくれますね~![]()
シャンシャンがピンク色をしているのは、お母さんパンダの愛情の深さからとか。
しあわせ色の赤ちゃんパンダ、いいですね![]()
むか~し子ども達が通った幼児園では、この季節になるとクリスマスの準備に入ります。
週に1本ずつろうそくに灯がともり、ろうそくが4本になるとクリスマスです。
お散歩にいって木の実を集めてリースにしたり、松ぼっくりに色をつけてちいさなクリスマスツリーをつくったり。
サンタクロースにお手紙を書いて、一年で一番おりこうさんになる時期でした^-^;
今日は、ずっと外でいると暑いくらいの日差しでした。
毎年ちょっとおもしろいものを送ってくれる友人からの、今年初めに届いた卓上日めくり。
5センチ四方の小さな日めくりでも、最初は厚みがあり存在感大でしたが、今は1センチにも満たなくなっています。
今年も残すところ2ヶ月。
だんだん一年が短くなっていくようです![]()
“100本のバラの花束も、よく見れば形や香りも異なるように、団員個々の多種多様な人生経験が彩る声が合わさってこそ生まれるハーモニーの美しさは格別である”
今朝の新聞に載っていた、選考委員を務めた指揮者・作曲家の平井秀明先生の、おかあさんコーラス全国大会を振り返っての寄稿文の中に見つけた言葉です。