エントリー

ヤングマン

2018.12.06

今日、合唱祭の発声練習曲「ヤングマン」の練習をしました

ヤングマンは当時、テレビの歌番組で毎週歌われ
満点の9999点を出しました

何年も経っていたのに、その曲が子どもの運動会で使われ
今は孫が大きな声で ワイ! エム! シ! エ!と
そこだけ手を動かしながら何度も歌っています
それだけでもびっくりなのに
今年の合唱祭の発声練習曲に選ばれたようです!

歌ってみると、難しい!…

でも、当日男性の声や若い声が一緒になったら
どんなふうになるのか
楽しみです♪

興味がある方はぜひ

【日時】2018年12月16日(日) 11:00開場 11:20開演

【場所】レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール

【入場料】500円(小学生以下は無料)


  コールベル・坂出は10番目(13:17~)に演奏します♪

12月?

2018.12.04

今日は12月とは思えない暖かさ!
朝は霧が出ていて…
お天気も突然雨が降り出したり、かなり不安定でした

暖かいのは体が楽ですが、やっぱり季節相応であって欲しいです

第五木曜日♪

2018.11.29

春に合唱の大切なことを教えてくださった先生が、来てくださいました♪

先生のお話で、最初から練習室に笑い声があふれました
それからの発声はいつもと違った声が出たようです
自然と笑顔になっていて体の力が抜けた、いい状態になっていたようです!

そして先生からの一言
「年齢に関係なく絶対に上手になります」
私たちには、魔法のような言葉です

ユニゾンはぴったり合わせてピュアな声で
“日本語”を歌って

ずっと違和感を感じていたところが、自然に歌えるようになっていました!

先生に来ていただけるのが〝第五木曜日"
カレンダーをみると来年は4回あります
来年の楽しみができました♪

11月

2018.11.05

いいお天気が続いています♪
今日もどこかに出かけたくなるような天気です

久しぶりに近くの本屋さんに寄ってみたら
来年用のカレンダーや手帳がたくさん並んでいました!
もうそんな季節なんですね

一年が速い…

練習室より

2018.10.25

ピアノ伴奏してくださっている先生に、高松市から高松市文化奨励賞が贈られたそうです。
おめでとうございます!!

ステージではいつもピアノで私たちをその曲の世界に誘ってくださいます♪

今日の練習でもピアノを聴いていて出る(歌う)のを忘れてしまって ^-^;
間奏は要注意です

10月

2018.10.01

今朝はいい天気になりました が
ニュースでは昨日の台風の被害状況を伝えていました
浸水、停電など思ったより多くの被害があったようです

大丈夫でしたか?


今月もつつがなく歌を楽しめますように

ルンルン♪

2018.09.20

今日は雨が降り少し肌寒い朝になりましたが、練習に行くと
今日も新しい人が見学に来てくださいました♪


興味がある方はどうぞお気軽にお越しください(^-^)

  毎週木曜日 朝10時から12時まで
  中央公民館 音楽室3  で練習しています


   お待ちしております♪

おかあさんコーラス全国大会

2018.09.08

おかあさんコーラスの選考委員を務めるのは久しぶりです。ちょっと疎遠にしている間に音楽的な水準がぐんと上がり、パフォーマンスも洗練されてきているのに驚きました。
若い世代が中心のコンクールと異なり、おかあさんコーラスには大人の女性の人生が投影されている気がします。合唱の枠組みを超えた、一つの文化といってもいいのではないでしょうか。だからこそ、夫や子どもにも聴いてほしい。スマートフォンの普及などで人々が孤立化しがちないま、仲間と力を合わせて演奏するおかあさんの姿にきっと何かを得ることでしょう。
歌を歌うおかあさんをもった子は幸せです。
おかあさんコーラスはいまや一つの文化といえ、盛りあがるほど、幸せな日本人が増えることでしょう。
   選考委員・作曲家 池辺晋一郎さん (9/8 朝日新聞より抜粋)

練習室より

2018.09.06

先日の台風、今朝は北海道で大きな地震…
お見舞いの言葉が見つかりません…


全国大会のあと、練習が1回お休みになり、今日が新たなスタートになりました
発声、新しい曲、そして新しい人が!
メンバーの中で一番若い人と同世代です♪
今日は見学とのこと
“新しい人と一緒に”の想いが通じたようで嬉しい!
来週が楽しみですLOVE LOVE

全国大会 2

2018.08.27

ファイル 325-1.jpg

幸せを感じながら過ごした昨日が夢のようです
喜びに浸るには、松山からの帰路はとても短い時間でした!

気持ちよく歌えたひめぎんホール
みんな、いい顔をしています♪

ページ移動

Calendar

<<  2025.07  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Search

New Entries

明日はたなばた
(2025/07/06)
梅雨明け
(2025/06/27)
おかあさん大会
(2025/06/23)
夏至
(2025/06/21)
6月
(2025/06/05)

Archives