エントリー

師走

2021.12.02

今年も、カレンダーが最後の一枚になりました

今日は久しぶりの快晴!
そして、抜群にいい出席率♪
楽しい時間になりました

今月19日の合唱祭に出演します
2年ぶりのステージは
マスク着用、発声・リハーサルなし、ドレスを着ないステージです
どんな感じになるのか不安もありますが
目標がはっきりある練習はやっぱり楽しいですね♪
ひさしぶりの暗譜での演奏
今日はまだ目が泳ぎっぱなしでしたが
合唱祭は楽しい時間になりますように

冬へ

2021.11.14

立冬から一週間
先週は急な雨や明け方の激しい雷など
嬉しくない天気が続きました
昨日の練習室は冬を感じる寒さでした蒼ざめ
換気が難しくなりますね…
コロナ対策のマスクが
防寒になっています♪

演奏会のお知らせ

2021.10.20

ファイル 416-1.jpg

タウンかがわコーラス
 30周年記念 
第14回 演奏会

11月28日(日)
14:00 開演 (13:00開場)
レクザムホール 小ホール

入場無料(要整理券)
 11月20日までにFAXで
 住所・氏名・連絡先電話番号・枚数 をお知らせください
 入場整理券を郵送します
 FAX 087-865-5915

お願い
・マスク着用、入場時の検温、手指の消毒にご協力ください
・出演者、団員へのプレゼントや花束等をお預かりすることはできません

曲目
 あなたとわたしと花たちと 落葉松
 よみがえる光
 夢で逢えたら 他
 糸 麦の唄

寒露

2021.10.08

「二十四節気 10月8日~22日頃
 夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ」
だそうです

朝晩は少しひんやりするものの
日中の暑さに9月?と感じる毎日
“寒露”の言葉がぴんときません滝汗

それでも、星空はきれいです
お月様もきれいに見える頃です
一日の終わりにのんびり
夜空を見上げるのもいいですね♪

練習日♪

2021.09.30

今日、久しぶりに練習がありました♪

「お久しぶり!」「お元気でしたか?」
誰もが思わず口にした言葉
変わらず元気で集まれたことが嬉しい
そんな中で練習が始まりました

今日の練習目標は“思い出すこと”
練習ができなかった間に季節が変わっています
コロナで中断されるたびに
発声を含めて思い出すことが一番の課題になります(>_<)
それでも、やっぱり楽しい時間ですLOVE LOVE

このまま中断されることなく続けられますように

9月

2021.09.02

雨です
雨の日は涼しいのですが
やっぱりすっきりとした青空が見たいです

コロナ感染者数、少しずつ減ってきていますが
まだまだ多いので
今日はお休みです

マスクを外して
周りの声を聞きながら合唱できる日が待ち遠しいです…

秋へ

2021.08.10

昨日朝の風はすごかったですね!
大丈夫だったでしょうか

昨夕から、暑さが少しやわらいでいます♪

一昨日夜、オリンピックが終わりました
今日は、高校野球甲子園大会が始まりました
今年は他の大会も行われているようです
昨年分の思いを込めての大会です
そして、コロナ感染拡大予防をしながらの大会になります
出場される若いみなさんの活躍と無事に終わることを願っています

8月

2021.08.01

連日
朝から
熱中症警戒アラートが出ています(> <)

水分をしっかり補給し
涼しい部屋で過ごすのが一番です!

先月23日に始まったオリンピック
嬉しいニュースやまさかの結果に
一喜一憂しながら
どの試合を観るか考えるのも
楽しみの一つになっています♪

梅雨明け

2021.07.19

今日は久しぶりに晴れています

四国も梅雨明けしました
これからは、暑さに気をつけないといけません


いつもなら今日が「海の日」ですが
オリンピック開催の今年は
海の日は22日に
開会式が行われる23日がスポーツの日に
変更されています

カレンダーの数字の色が何色でも関係ない生活ですが
我が家のカレンダーは変更されていないので
なんか変です・・・

たなばた

2021.07.07

ファイル 409-1.jpg

今日は七夕
でも、空は曇りです
大雨警報が出ている地域もあります
いつの頃からか
この時季になると
大雨や長雨で大きな災害が起こるようになりました

年長さんの孫は
たなばた飾りのお願いに
流れ星がみれますように
と書きました
どうして?ときくと
流れ星を見たらお願い事ができるから!
どんなお願い事をするのだろう

たなばたのお願いができるなら
もう大きな災害が起きませんように

ページ移動

Calendar

<<  2025.05  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Search

New Entries

5月
(2025/05/01)
新年度
(2025/04/03)
さくら🌸
(2025/03/29)
さくら🌸
(2025/03/26)
啓蟄
(2025/03/05)

Archives