今日から学校が始まりました
“マスクと手洗い”の生活の中、少しでも楽しいことが増えるといいですね
季節が変わり、昨日梅雨入りしました。
5月に予定しておりました演奏会を
来年の5月(予定)に延期することにいたしました
テレビのニュースを見て考える日が続きましたが
見通しが立たない今
思い切って一年延期することに決めました
不安な日が続いていますが
一年後
安心して皆様にお越しいただけることを
祈念しています
今は、ただただ
元気で練習が再開できる日を
いつ再開できても大丈夫なように準備をして
待つことにします
皆様も、どうぞお元気でお過ごしくださいませ
桜の花が咲き始めました
いつもなら
つぼみがふくらみ始めるころに気がつくのですが
今年は
ずいぶん咲いてから気づきました
それだけ、気持ちに余裕がなかったのでしょう
せめて
入学式まで待ってあげてと思いますが
お天気が回復したら
またいっきに咲くでしょうか
朝の早い時間に
ラジオから流れてきた歌です
熊本大震災のあと
背中をさすりながら
「大丈夫、大丈夫」と言ってくれる人がいたらと思った八代亜紀さんが
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と背中をさすってくれるような歌があったらと思い
できた曲だそうです
今、一番いてほしいのは
「だいじょうぶ」と背中をさすってくれる人なのかもと
歌を聴いて思いました
今日の練習はお休みです
この時期なので仕方ないです
幼い子どももせっけんで手を洗うのが
とても上手になっています
手を洗う時の歌があるようです
手を洗い、うがいもして
そして
覚えた曲を忘れないよう頑張りましょう
コールベル・坂出
演奏会のお知らせです
5月31日(日)14時開演
ユープラザうたづ ハーモニーホール
チラシができました
コーラスをしている人も
初めて聴く人にも
たくさんの方に楽しんでいただきたい と
みんなで曲を選びました
団員一同、皆様のお越しをお待ちしています
2020年、初めての練習です
年末年始の間に忘れかけていたのを
思い出しながら今日の練習が終わりました
5月31日のコンサートに向けてのスタートです
まずは、健康第一で
ひとつずつ、準備です