クリスマスが過ぎ、あとはお正月の準備に忙しい時期に突入です。
今年一年ありがとうございました。
20日の合唱祭、少人数での参加でしたが無事終えることができました。
そして、24日の練習が今年の歌い納めでした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
穏やかなよいお年をお迎えください
クリスマスが過ぎ、あとはお正月の準備に忙しい時期に突入です。
今年一年ありがとうございました。
20日の合唱祭、少人数での参加でしたが無事終えることができました。
そして、24日の練習が今年の歌い納めでした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
穏やかなよいお年をお迎えください
いよいよ次の日曜日20日の午後が合唱祭です。
例年通り、この日が今年最後のステージです。
今年は、皆さんよくご存じの、森山良子さんの「家族写真」と中島みゆきさんの「時代」を歌います。
様々な経験を重ねてきた今だから歌える歌にしたいと思います
そして、演奏を聴いてくださった方が、私たちと一緒に歌いたい!と思ってくださるように願いながら…。
12月20日(日)
アルファあなぶきホール 小ホール
12:10 開会
入場 無料
今、来月の合唱祭の曲とあわせて、来年の曲の譜読みをしています。
どんな曲をしているのか、ちょっと興味がある方
どんな練習をしているのか、不安に思っている方
毎日が忙しくて、嫌なことを忘れる時間が欲しいと感じている方
そして、笑顔が素敵なあなた
ぜひ、ご連絡ください
みんなで、ゆっくりじっくり音取りをしています。
一人では難しいことも、みんなと一緒なら不思議となんとかなります。
今なら次の練習日に間に合います
ぜひお電話ください。
0877-45-2376 榎並 まで
団員一同 心よりお待ちしています。
作詞 栗原寛さん・作曲 大藤史さんの合唱曲『みらいのうた』が先週末初演され、もうすぐ楽譜が出版されるようです。
調べてみると
“歌人の栗原寛(作詞)、シンガーソングライターの大藤史(作曲)による好評既刊『あなたへのうた』の続編。
「ラテンの真夜中」「もう少し」「だれかと だれかが」「みらいのうた」の新作4曲を収録。
歌い手の心をくすぐるポップスのキャッチーな魅力はそのままにスタイリッシュな女声合唱にアレンジ。” と紹介されていました。
どんな曲か今から楽しみです
<スタイリッシュな女声合唱にアレンジ>というのがすごく気になります
今日もいい天気です
昨日の『文化の日』も日ざしが穏やかな、いい一日でした。
今朝はいつも見る山に、ところどころ赤い色が混ざっていました。昼と夜の温度差が大きくなって、少しずつ紅葉が始まっているようです。
気ぜわしい時季になる前に、紅葉を楽しんでおきたいですね。
18日(日)におもしろそうなコンサートがあります
「うどん県。それだけじゃない音楽文化県」で活躍中のさまざまな世代の音楽家が一堂に会し、その演奏を披露しあう…そんな夢のような音楽祭がついに実現しました。その名も「紅白対抗さぬき音楽祭」。将来性豊かなジュニア音楽家から香川県の音楽界を支え続けてきたプラチナ音楽家まで、十組の音楽家が紅白に分かれて競う、クラシック音楽版“紅白歌合戦!!
勝敗は、観客の皆さんが、勝ったと思う方の色を選んでもらうことによって決まります。 チラシより抜粋
チラシをよく見ると、あまり聴くことがない童謡対決、マリンバVS打楽器、二十五弦箏VSジプシージャズギターなどもあり多彩です。
紅組、白組双方にそれぞれ応援団があるようです。これも興味がわきますね。
10月18日 高松テルサ・ホール
13時30分開演
入場料 前売り2000円 当日2500円
来週の月曜日 10月12日(祝)
坂出市民ホールで木管五重奏のコンサートがあります
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンのプロの奏者五人で演奏されます。
久石譲 スタジオジブリの曲が演奏されるようです。
14時開演
全席自由 一般 1000円 (当日 1500円)
前売りは近くの公民館で購入できます
昨夜、偶然通りかかった公園の入り口に「観月会」と書かれた看板が立てかけられていました。ふと、東の空を見上げるときれいなお月さまが出ていました。昨日が中秋の名月だったんですね。
ちょっといい気分になった時、車のラジオから♪明日は きっと いい日になる いい日になる~♪と流れてきました。それだけで何だかとても幸せな気持ちになりました
今晩が満月で、今年2回目のスーパームーンが見られるそうです。
今日は家族とお月見にしようかな
ときおり吹いてくる風が心地いい季節になりました
のんびり過ごしたくなってきます。
日本フルートフェスティヴァル in かがわ
9月13日(日)
アルファあなぶきホール
小ホール
14時 開演
入場料 1000円
高松コンテンポラリーソロイスツ
9月19日(土)
サンポートホール高松
4F 第1小ホール
18時30分 開演
入場料 一般 2000円
高校生以下 1000円