今年も無事終わりました
ひまわり賞(出演順)
宇多津コーロ・フィオーレ
タウンかがわコーラス
コールベル・坂出
選考委員奨励賞(出演順)
コーロ・オリーブ
グリーンエコー国分寺
フレスコ・エコ あや歌
朝日新聞社賞(全国大会出場団体)
宇多津コーロ・フィオーレ
今年も無事終わりました
ひまわり賞(出演順)
宇多津コーロ・フィオーレ
タウンかがわコーラス
コールベル・坂出
選考委員奨励賞(出演順)
コーロ・オリーブ
グリーンエコー国分寺
フレスコ・エコ あや歌
朝日新聞社賞(全国大会出場団体)
宇多津コーロ・フィオーレ
今度の日曜日はおかあさん大会です
今日が直前練習日、衣装の準備もできました
あとは、万全の体調で当日を迎えることです
私たちコールベル・坂出は
9番 14:56 演奏予定です
第42回全日本おかあさんコーラス四国支部香川大会
【日時】2019年6月30日(日)12:15開場、12:45開会式
【場所】レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール
おかあさんコーラスの選考委員を務めるのは久しぶりです。ちょっと疎遠にしている間に音楽的な水準がぐんと上がり、パフォーマンスも洗練されてきているのに驚きました。
若い世代が中心のコンクールと異なり、おかあさんコーラスには大人の女性の人生が投影されている気がします。合唱の枠組みを超えた、一つの文化といってもいいのではないでしょうか。だからこそ、夫や子どもにも聴いてほしい。スマートフォンの普及などで人々が孤立化しがちないま、仲間と力を合わせて演奏するおかあさんの姿にきっと何かを得ることでしょう。
歌を歌うおかあさんをもった子は幸せです。
おかあさんコーラスはいまや一つの文化といえ、盛りあがるほど、幸せな日本人が増えることでしょう。
選考委員・作曲家 池辺晋一郎さん (9/8 朝日新聞より抜粋)
4年に一度の大きなステージ。
今年は、念願の“ひまわり賞”をいただきました
ヤッター
4年後は、今日ステージに立ったメンバーと、残念ながら参加できなかったメンバーや新しい人とも一緒にこの感動を味わいたいです
毎日暑い日が続いています
テレビでも暑さにたいする注意が放送される異常な夏になっています
無理をしないでこの夏をのりきりましょう
8月25日・26日とおかあさんコーラスの全国大会が松山でおこなわれます
8月に入り、いよいよという感じです
今年は、25日のザ・パーティに参加し26日に演奏します
私たちは9番目、ひとつ前は開催地松山の“松山女声合唱団”です
お天気にも恵まれ、無事終わりました
ひまわり賞をいただき、全国大会への代表になりました
私たちに「合唱で一番大切なことは、ハーモニーを届けること」と教えてくださった先生のおかげです。ありがとうございました。
今日、選考委員の先生が
『おかあさん』は若い子と違っていろいろな声があるのでハーモニーをつくるのに発声がとても大切だとおっしゃっていました。
いつの間にか忘れていたのかと思っていましたが、違っていました
4年に一度の大切な年に、一番大切なことを教えていただけたことが、今日の受賞になりました
ありがとうございました。
次は、松山です
明日は、おかあさん大会
私たちコールベル・坂出は
11団体中8番目です(14時半演奏予定)
5月、指導してくださった先生から合唱で一番大切なことを教えていただきました
歌うことが楽しくて、いつの間にか忘れていたようです
明日は、忘れないように
先生方お二人と、私たち33名
明日も輝きます
今年も無事に終えることができました
ひまわり賞
宇多津コーロ・フィオーレ
コーロ・オリーブ
コールベル・坂出
タウンかがわコーラス
選考委員奨励賞
フレスコ・エコ あや歌
丸亀コーロ・アニーロ
(出演順)
朝日新聞社賞(全国大会出場団体に授与)
コーロ・オリーブ
出演順の関係で、コーロ・オリーブさんの演奏を客席で聴けなかったのが残念でした。